【実体験】ココナラで月5万円超え!バナー制作で使っているAdobeツールを紹介

【実体験】ココナラで月5万円超え!バナー制作で使っているAdobeツールを紹介 デザインツール活用術

私は夜の時間だけを使って、ココナラ (PR)でバナー制作の副業をしています。
最初は思うように案件が取れず試行錯誤の連続でしたが、ツールの使い方を工夫することで、現在は月5万円以上の売上を継続中です。

その中でも欠かせない存在となっているのが、Adobeの各種ツールたち
この記事では、私が実際に使用しているAdobeのツール4つをご紹介します。

ぶんじ部長
ぶんじ部長

デザインを副業にしたい方、効率よく制作したい方には、きっと参考になるはず!

今すぐ始めよう!

Adobe Photoshop(フォトショップ)

Photoshop

Photoshopは、私のバナー制作において一番使用頻度が高いツールです。
背景の色味や明るさを調整したり、ぼかしを入れて視線を誘導したりといった細かい編集にとても向いています。

さらに、人物や商品の切り抜きにも大活躍。
お客様からいただく写真の背景を削除して、バナーに溶け込むように自然に配置することで、見た目のプロっぽさがグッとアップします。

スマホ表示に合わせて画像サイズを調整したり、軽量化するのもPhotoshopなら簡単。
バナーの仕上げ工程には、いつもこのツールを使っています。

Adobe Illustrator(イラストレーター)

Illustrator

Illustratorは、文字の装飾やレイアウト調整にぴったりなツールです。
私はバナー内の情報を見やすく整理することを大切にしているので、テキストの間隔を詰めたり、装飾で引き立たせたりする作業に多用しています。

図形を使った囲みや吹き出しのデザインも直感的に作れるので、「読みやすく伝わるデザイン」には欠かせません。

テキストメインのバナーや、情報量が多い案件のときは、Illustratorが特に力を発揮してくれます。

Adobe Stock(アドビストック)

Adobe Stock
画像引用元: Adobe Stock(https://stock.adobe.com

限られた時間でバナーを仕上げたいとき、Adobe Stockの存在はとても大きいです。
ココナラでは納期の短い案件も多いのですが、商用利用OKの高品質な素材をすぐに探せるので、制作がぐっとラクになります。

背景写真や人物素材、アイコンや抽象的なイラストなど、ジャンルも豊富。
クライアントから「イメージ通り!」と言ってもらえる素材に出会えることも多いです。

IllustratorやPhotoshopと連携しているため、ダウンロード後すぐ編集に入れるのも作業効率を高めてくれています。

Adobe Fonts(アドビフォント)

Adobe Stock
画像引用元: Adobe Fonts(https://fonts.adobe.com

デザインの印象を左右するフォント選び。
バナー制作でも「フォント次第で見え方がガラッと変わる」ことはよくあります。

Adobe Fontsは、商用利用可能で安心して使えるフォントが揃っているのが大きな強み。
やわらかい雰囲気のフォントから、クールな印象のものまで幅広く、ジャンルごとの検索も使いやすいです。

私がよく使うのは、丸みのあるサンセリフ系や、手書き風の親しみやすいフォント。
どれも雰囲気づくりに役立ち、バナー全体の「空気感」を整える重要な要素になっています。

こんな方におすすめです

  • ココナラなどで副業としてデザインを始めたい方
  • PhotoshopやIllustratorを実際の案件でどう使うか知りたい方
  • 制作時間を短縮しつつ、クオリティを上げたい方
  • 商用利用に安心な素材やフォントを探している方

まとめ

Adobeのツールは、最初はちょっと難しそうに感じるかもしれません。
でも、実際に使ってみるとやりたかった表現が思い通りにできるという楽しさや強みがたくさんあります。

私も、これらのツールを本格的に使い始めたことで、
制作のスピードもクオリティも上がり、ココナラでの収入も安定してきました。

副業デザイナーとして活動していきたい方には、ぜひ使ってみてほしいツールたちです。

ぶんじ部長
ぶんじ部長

今後、各ツールごとの使い方や作例も記事にしていきますので、よければチェックしてみてくださいね。

今すぐ始めよう!
ぶんじ部長

副業デザイナー。
昼はECサイト運用、夜はデザイン業に携わっています。
副収入を得る方法やデザインのコツをシェアしています。
noteでも収益レポートや制作の裏側を発信中。

\ FOLLOW /

コメント

タイトルとURLをコピーしました