【実体験】ブログ初心者でもできた!アフィリエイトで0→1を達成するまでにやったこと

【実体験】ブログ初心者でもできた!アフィリエイトで0→1を達成するまでにやったこと ブログ運営記録

ブログを始めたばかりの頃、アフィリエイトって本当に成果出るのかな?ってちょっと半信半疑でした。
でも、1ヶ月ほどで「0→1」=初めての成果が発生して、「あ、これって本当にあるんだ…!」と実感したのを覚えています。

今回はそのときに書いた記事や、意識したこと、振り返って思うことなどをまとめてみました。
これから始める方の参考になればうれしいです◎

アフィリエイト初成果が出たときの記録は、3ヶ月目の運営レポートにも少し書いています

スポンサーリンク

成果が出たのはこのページでした

初めてアフィリエイトの成果が出たのは、こちらの記事です👇

🔗 【商用OKあり】配色に悩まない!バナー制作におすすめの配色ツール5選&本3選

記事を公開して間もなく、もしもアフィリエイト経由でAmazonの商品が購入されたようで、初めての成果につながりました。
(※正確な金額や商品名は規約上控えています)

私も登録して使っている「もしもアフィリエイト」は、Amazonや楽天の商品も紹介できて便利です◎
副業ブログに使いやすいので、まだの方はこちらからどうぞ。

私も使っているアフィリエイトはこちら

記事の内容は「自分が本当に使っているもの」

紹介したのは、自分がバナー制作で日常的に使っている配色ツールや、参考にしている書籍たち。

「これは広告目的の記事です!」というより、自分が日々助けられているものを自然に紹介したという感じの記事です。

ツールも書籍も、実際に使ってきた中で「これよかったな」と思ったものを、素直に言葉にしただけ。
それがもしかしたら、読んでくれた誰かに伝わったのかもしれません。

初めての成果につながった理由を考えてみた

振り返ってみて、いくつか「よかったのかも?」と思える点があります。

良かった点
  • 実体験ベースだったこと
     → 実際に使った感想が入っていたことで、信頼性が出たのかも
  • デザイナー向けに特化していたこと
     → 「商用OK」「バナー制作に向いている」など、ニーズが明確だった
  • 無理のない自然な流れの中でリンクを入れたこと
     → リンクを押させようとする感じがなかったのが逆によかったのかも

アフィリエイトで意識した工夫

当時そこまで戦略的にやっていたわけではないですが、気をつけていたこともいくつかあります。

工夫した点
  • リンクは文字だけでなく、画像も組み合わせて設置
  • 「この本、どんなところが参考になったか」なども具体的に書いた
  • 無理にたくさん貼らず、自然な数に絞った

あくまで「紹介したいものを紹介する」という姿勢だったので、それがよかったのかもしれません。

これからも大事にしたいこと

今回の経験を通して、「アフィリエイト=売る」ではなくて、「誰かに伝えたいものを、きちんと伝える」ことが大事なんだなと思うようになりました。

成果が出たことはもちろんうれしかったけど、「ちゃんと伝わる記事を書けば、誰かが行動してくれるんだ」って実感できたのが、一番の収穫だったかも。

ブログとnoteを書き分けるポイントをまとめています

まとめ|0→1は売ろうとしすぎない姿勢から生まれた

ポイント
  • ブログを始めて1ヶ月、もしもアフィリエイト経由で0→1の成果が出ました
  • 実体験に基づいた記事だったこと、自然な流れでの紹介だったことがよかったのかも
  • アフィリエイトは「押し売り」ではなく、信頼される紹介の積み重ね
  • これからも、自分が使ってよかったものを、自分の言葉で伝えていきたいと思っています◎

「まずは自分がいいと思ったものを、丁寧に伝える」
それが、ちゃんと伝わって誰かの役に立つ。

0→1って、数字以上に「自信」がもらえる経験だと思っています◎

ぶんじ部長
ぶんじ部長

私が最初に登録したアフィリエイトサービスはこちら👇
使いやすくて、初成果もここからでした◎

気になる方はここから登録できます

ブログと同じく「夜だけ副業」で始めたデザインのステップも記事にまとめています

noteでココナラのリアルな収益を公開しています

\ ココナラで”0→1″に必要なポイントをnoteで紹介しています /

ぶんじ部長

副業デザイナー。
昼はECサイト運用、夜はデザイン業に携わっています。
副収入を得る方法やデザインのコツをシェアしています。
noteでも収益レポートや制作の裏側を発信中。

\ FOLLOW /

デザイン、まずは無料で始めてみませんか?
素材もツールも、気軽に揃えられます。

副業デザイン、
最初の一歩はここから。

Photoshopを無料で体験するバナー

バナー制作で迷ったら、
ここで素材を探してみて。

Adobe Stockで商用利用OKの素材を探せるバナー

本気で始めるなら、
まとめて揃うこのプラン。

Creative Cloudプランを比較・購入できるバナー

デザインにひと工夫。
無料イラスト素材、ここで見つかる。

無料イラスト素材【イラストAC】

伝わるバナーにしたいなら、
写真選びから始めてみよう。

写真素材素材【写真AC】

テンプレートで時短&高クオリティ。
今すぐ使えるデザインツール。

無料デザインテンプレートなら【デザインAC】
ブログ運営記録
スポンサーリンク
\ SHARE /
\ FOLLOW /

コメント

タイトルとURLをコピーしました