【公開】ブログ運営3ヶ月目でやったこと・感じたこと|夜だけ更新でも続けられた理由

【公開】ブログ運営3ヶ月目でやったこと・感じたこと|夜だけ更新でも続けられた理由 ブログ運営記録

副業の一環として始めたこのブログ、「夜だけデザイン部LOG」。
気づけばスタートから3ヶ月が経ちました。

正直まだまだこれから。

でも、副業で「夜しか作業できない」自分なりに続けてこれた3ヶ月間。
アクセスも収益も小さな一歩だけど、だからこそ伝えられることをまとめました。

同じように副業のひとつとしてブログを始めようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

ブログを始めて3ヶ月。夜だけ更新でも、続けられた

ブログを始めて3ヶ月。夜だけ更新でも、続けられた

このブログを始めたのは、2025年4月8日。
本業が終わったあと、21時頃から少しずつ書き進めて、気がつけば45記事になりました。

普段はココナラでバナー制作を受けつつ、実体験ベースで記事を書いています。
時間が限られる中でも、

「誰かの役に立つことを書きたい」
「自分の経験をちゃんと言語化しておきたい」

そんな気持ちでコツコツ続けてきました。

この3ヶ月のアクセス状況(GA4)

ブログのアクセス状況を簡単にまとめるとこんな感じです(2025/4/8〜7/7)。

アクセス状況
  • 総ページビュー数(PV):1,608
  • アクティブユーザー数:645
  • 平均エンゲージメント時間:1分10秒

よく読まれているのは、

  • コンテンツマーケットの出品方法
  • サムネイルサイズの解説記事
  • フリーイラスト配布ページ など。

副業デザイン・ココナラ関連のニーズが高いのを改めて実感しています。

検索パフォーマンス(Search Console)

検索流入も、ゆっくりですが少しずつ伸びてきています。

検索パフォーマンス
  • 合計クリック数:420
  • 合計表示回数:17,500回
  • 平均CTR:2.4%
  • 平均掲載順位:20.1

検索で見つけてもらえるように、記事タイトルや構成はこれからも工夫していきたいところ。

感じた課題と今後の方針

感じた課題と今後の方針

アクセス数が増えてきた一方で、いくつか課題も見えてきました。

  • 記事のジャンルに偏りがある(ココナラ系が多め)
  • 古い記事のリライトや整理が必要になってきた
  • 収益化の導線(アフィリエイトやAdSense)はこれから整備していく段階

「書くことに慣れる」期間としては良かったけど、これからは「届けたい相手に届くかどうか」を意識して記事を見直していくつもりです。

副業の一部として、ブログという選択

このブログは、あくまで「副業のひとつ」としてスタートしました。
ココナラで実践していることを整理したり、自分の成長記録を残す場でもあります。

売上や成果だけじゃなく、「やってみてどう感じたか」も含めて、ちゃんと記録していきたいなと思っています。
夜だけのペースでも、こうして続けてこられたことが、ちょっとした自信にもなりました。

ココナラでの副業収益や活動内容も、noteで毎月まとめています

まとめ|3ヶ月の数字をざっくり振り返り

まだ始めたばかりのブログですが、コツコツ記事を積み重ねてきたことで少しずつ検索経由のアクセスも増えてきました。

数字だけ見るとまだ小さな一歩かもしれないけれど、自分のペースで着実に前進していると実感しています。

指標数値(2025年4月8日〜7月7日)
公開記事数45記事
総表示回数(GA)1,608回
総セッション数(GA)1,082回
サーチコンソール表示回数17,500回
サーチコンソールクリック数420回
平均掲載順位20.1位
平均CTR(クリック率)2.4%

この記録が、半年後・1年後にどう変化していくのかも楽しみにしながら、引き続き「夜だけ副業ブログ」、続けていきたいと思います。

ぶんじ部長
ぶんじ部長

コツコツ続けて、ようやく少しだけ景色が変わってきました。
まだまだこれからだけど、焦らず自分のペースで積み上げていきます!

ブログと同じく「夜だけ副業」で始めたデザインのステップも記事にまとめています

\ ココナラで”0→1″に必要なポイントをnoteで紹介しています /

ぶんじ部長

副業デザイナー。
昼はECサイト運用、夜はデザイン業に携わっています。
副収入を得る方法やデザインのコツをシェアしています。
noteでも収益レポートや制作の裏側を発信中。

\ FOLLOW /

コメント

タイトルとURLをコピーしました