在宅ワークを始めてから、少しずつ環境を整えてきました。
今日はその中でも「これは買ってよかった!」と思えたお気に入りのアイテムを10個紹介します。
作業効率アップ、リラックス、健康管理…。
あらためて見てみると、便利なだけじゃなくて心地よさや気分の上がるものが多かった気がします。
仕事とプライベートの区切りがあいまいになりがちな在宅ワークだからこそ、空間やモノの力って大事。
そんな視点も交えて、リアルな愛用品をご紹介します。
無印良品 木製折りたたみテーブル
コロナ禍に合わせて購入。
折りたためてコンパクトに収納できるので、部屋を圧迫しないのがポイント。
無印良品らしいシンプルなデザインで、おしゃれさも◎
幅は設置場所に合わせて120cmか160cmの2タイプから選べます。
無印良品 ワーキングアームチェア
デスクと同じく無印で揃えました。
メッシュ素材で蒸れにくく高さの調節もでき、長時間座っても疲れにくいのが良いところ。
価格は安いですが安定感があってコスパも抜群です。
IKESTAR チェアパッド
長時間座ると腰やお尻が痛くなるので、こちらを導入。
クッション性が高くて、低反発なので体重を分散してくれる感じ。
椅子との相性も良くて、今では手放せません。
Apple 11インチ iPad
資料を見たり、イラストを描いたり、サブディスプレイ的にも活用。
軽くて持ち運びしやすいので、ベランダやカフェでも仕事ができます。
Apple Watch SE
時間管理・通知確認・健康管理、全部これ1つで完結。
立ちっぱなしが続いたら立ち上がる通知がくるのも地味にありがたい。
6. Apple EarPods(有線)
リモート会議などで活躍中。
AirPodsやその他ワイヤレスイヤホンもためしたけれど、Bluetoothの接続が切れたりするリスクもあるので、結局この有線が安心。
洗練された見た目も良く、さすがのAppleです。
ノートPCスタンド
視線の高さが合うようになって、肩こり・腰痛が激減しました。
iPadも置ける2WAYタイプで、軽くて持ち運びにも便利。
サーモス 真空断熱タンブラー
夏は冷たい、冬はあったかいをキープしてくれる名品。
しっかり保温・保冷してくれて見た目もシンプル。
もうこれなしでは考えられないほど、仕事中の飲み物用に重宝しています。
Fargo STEEL TAP 電源タップ
一般的な電源タップとは違い、置いてあるだけでおしゃれでインテリアになじむ電源タップ。
壁掛けもできて配線まわりがすっきりします。
作りもしっかりしていて信頼感があります。
Bose SoundLink Revolve+ II
気分転換やBGM用に購入。
低音がしっかりしていて、音質にこだわりたい人にもおすすめ。
部屋中どこでも持ち運べるのが地味に便利。
まとめ
在宅ワークの環境づくりは「少しずつ」が大事。
今回は私が実際に使っているお気に入りを紹介しましたが、どれも本当に買ってよかったものばかりです。
もし気になるアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてください。

在宅ワークって、毎日のことだからこそ「快適さ」がほんとに大事。
作業しやすい空間づくりって、自分を大切にすることにもつながると思うんです。
ちょっとした工夫やお気に入りのアイテムが、気持ちをグッと前向きにしてくれますよ!
→ 40代にこそおすすめしたい副業をこちらの記事で紹介しています
→ 副業でデザイン制作をしている方はこちらの記事も参考になります
→ 副業におすすめのクラウドソーシングサイトの紹介記事はこちら
\ noteでココナラのリアルな収益を公開しています /
\ ココナラで”0→1″に必要なポイントをnoteで紹介しています /
人気記事
コメント