【保存版】ココナラのメッセージ対応で差がつく!印象を上げる一言テンプレ集

【保存版】ココナラのメッセージ対応で差がつく!印象を上げる一言テンプレ集 ココナラ活用ガイド
画像引用元: ココナラ(https://coconala.com)

ココナラでは、メッセージのやりとりがそのまま“印象”に直結します。
同じスキルでも、「安心して任せられそう」と思ってもらえる出品者は、言葉の選び方ややりとりのトーンに気づかいがある人。

今回は、400件以上の取引経験から実感した「印象を上げるメッセージ対応」と、すぐに使えるテンプレ例をまとめました。
ちょっとした一言の積み重ねが、評価にもリピートにもつながります。

スポンサーリンク

なぜメッセージ対応で印象が変わるのか

ココナラでは、顔も声も見えない分、メッセージがその人の印象になります。
テンプレートのような文章よりも、相手に合わせた一言があるだけで、「丁寧」「誠実」「安心」といった信頼感が伝わります。

特に大切なのは次の3つ。

POINT
  • スピード:返信が早い=信頼できる
  • 丁寧さ:語尾や言葉づかいで印象が変わる
  • 気づかい:相手の状況や感情を想像できる

やりとりの流れで見る印象アップのポイント

やりとりの流れで見る印象アップのポイント

初回メッセージ(依頼前〜見積もり相談時)

一番最初の返信が、印象を大きく左右します。
無機質な「了解しました」だけだと、冷たく感じられてしまうことも。

おすすめ例文

ご相談ありがとうございます。内容を拝見しながら、できるだけご希望に沿える形でご提案いたしますね。

ご依頼内容を詳しく教えていただけると助かります。どんな雰囲気のデザインをご希望でしょうか?

ご相談いただき嬉しいです!内容を確認してから、最適なプランでご案内いたしますね。

見積もり提案時

価格や納期を伝えるだけでなく、「どんな対応が含まれるか」も添えると安心感が増します。

おすすめ例文

修正も柔軟に対応いたしますので、安心してご依頼ください。

ご提示の金額内で、2案ほどご提案させていただく予定です。

ご希望の納期に間に合うよう進めてまいります。何か不明点があればお気軽にどうぞ。

制作中(進捗報告・確認依頼)

途中経過の報告は、短くてもOK。
「ちゃんと進んでいる」と伝えるだけで信頼感が生まれます。

おすすめ例文

現在、デザイン案を制作中です。〇日までに初稿をお送りできる予定です。

ご提示の方向性で進めております。少し調整しながら進めますね。

お忙しい中恐縮ですが、ラフ案のご確認をお願いいたします。

納品時

最後の印象を決めるのもメッセージ。
「納品しました」だけで終わらず、感謝+フォローの一言を入れましょう。

おすすめ例文

このたびはご依頼ありがとうございました。気になる点などございましたら、遠慮なくお知らせくださいね。

ご満足いただける仕上がりになっていれば嬉しいです。また何かございましたら、いつでもご相談ください。

たくさんの出品者の中から選んでくださり感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

評価後のフォロー(希望する場合)

強要にならないように注意しつつ、自然な感謝を伝えるのがおすすめです。

おすすめ例文

温かいコメントをいただきありがとうございます。またお力になれる機会がありましたら嬉しいです。

評価いただき感謝いたします!今後も気持ちの良いお取引を心がけてまいります。

リピートのご依頼もいつでも歓迎です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

避けた方がいいNGメッセージ

避けた方がいいNGメッセージ
NG例
  • 「了解です」「OKです」だけの返事
  • 定型文をそのままコピペしたような対応
  • 「できません」「無理です」など否定的な言葉
代替表現例
  • 「難しいです」→「別の形でご提案できそうです」
  • 「無理です」→「別の方法で対応できるか確認いたしますね」
  • 「遅れます」→「少し時間をいただければ、より良い仕上がりに整えられそうです」

テンプレをそのまま使わない工夫

テンプレはあくまで「型」。
相手の名前や要望の一部を入れるだけで、一気に自分の言葉になります。

一例

修正も柔軟に対応いたしますね。
 ↓
修正も柔軟に対応いたしますね。〇〇の色味ももう少し調整しながら整えていければと思います。


またご依頼ください。
 ↓
またお手伝いできる機会がありましたら嬉しいです。

ひと手間で、「あ、ちゃんと読んでくれてる」と感じてもらえるんです。

関連リンク

関連記事はこちら

Q&A:よくある質問

Q
メッセージ返信はどれくらいの早さが理想?
A

2〜3時間以内がベストですが、24時間以内なら問題ありません。スピードよりも「気づかいのある返信」が大切です。

Q
定型文を使っても評価は下がりませんか?
A

下がりません。ただし、すべてコピペ対応だと機械的に見えるため、相手の名前や内容を少し変えるだけでも印象が変わります。

Q
メッセージでトラブルになったときは?
A

感情的に返さず、一度冷静になって事実ベースで返すのが基本。難しい場合は運営に相談を。

まとめ|一言の気づかいがリピートにつながる

メッセージ対応は、取引の中で一番「人柄」が出る部分。
決まり文句よりも、相手を思う一言が信頼につながります。

ココナラでは、メッセージの印象がそのまま評価やリピート率に影響します。
丁寧すぎず、でも誠実に。
そんなやりとりを積み重ねていくことが、長く続く出品者になる第一歩です。

ぶんじ部長
ぶんじ部長

文章って、ほんの一言で空気が変わるんですよね。
「この人、ちゃんと見てくれてるな」って伝わると、相手の態度も柔らかくなる。
顔が見えないやりとりだからこそ、言葉で寄り添うのがいちばん大事です。

👉 困ったときは、この「評価対応シリーズ」をチェックして、対応の引き出しを増やしてみてください。

今すぐココナラを始めよう

noteでココナラのリアルな収益を公開しています

\ ココナラで”0→1″に必要なポイントをnoteで紹介しています /

\ ココナラで販売実績400件を達成したノウハウを紹介 /

ぶんじ部長

副業デザイナー。
昼はECサイト運用、夜はデザイン業に携わっています。
副収入を得る方法やデザインのコツをシェアしています。
noteでも収益レポートや制作の裏側を発信中。

\ FOLLOW /

デザイン、まずは無料で始めてみませんか?
素材もツールも、気軽に揃えられます。

副業デザイン、
最初の一歩はここから。

Photoshopを無料で体験するバナー

バナー制作で迷ったら、
ここで素材を探してみて。

Adobe Stockで商用利用OKの素材を探せるバナー

本気で始めるなら、
まとめて揃うこのプラン。

Creative Cloudプランを比較・購入できるバナー

デザインにひと工夫。
無料イラスト素材、ここで見つかる。

無料イラスト素材【イラストAC】

伝わるバナーにしたいなら、
写真選びから始めてみよう。

写真素材素材【写真AC】

テンプレートで時短&高クオリティ。
今すぐ使えるデザインツール。

無料デザインテンプレートなら【デザインAC】
スポンサーリンク
ココナラ活用ガイド評価対応シリーズ
スポンサーリンク
\ SHARE /
\ FOLLOW /

コメント

タイトルとURLをコピーしました