Photoshopを学んで副業を始めたいけど、「何からどうやって勉強すればいいの?」と迷っていませんか?
私も最初は独学から始めたものの、「ちゃんと身につけるにはどんな方法があるんだろう」と色々調べました。
この記事では、40代から副業でデザインを始めたい人・バナー制作を仕事にしたい人に向けて、Photoshopのおすすめの学び方をまとめています。
ちなみに、Photoshopは無料で7日間の体験が可能です。まだ使ったことがない方は、一度試してみるのもおすすめです。
→ Photoshopを学びたい方はこちらの記事も参考になります
独学で学ぶ方法|本・YouTubeから始めてみる
コストを抑えながら学びたいなら、独学でも十分スタートできます。
私自身も、まずは本やYouTubeで操作に慣れるところから始めました。
おすすめの書籍
▼ 初心者でも手を動かしながら学べる、ビジュアル重視の一冊。Photoshopの基礎が楽しく身につきます。
▼ Photoshopの基本操作を、図解と実践ベースで丁寧に学べる入門書。「独学でPhotoshopを始めたい40代の副業デザイナー」に特におすすめの一冊です。
YouTubeの活用
「Photoshop 初心者」と検索すれば、操作解説やバナー制作チュートリアルもたくさん出てきます。
自分のペースで少しずつ試していけるのが魅力です。
メリット:コストがかからず、自分のペースで学べる
デメリット:つまずいたときに質問できない/理解に時間がかかることも
→ Photoshopを学びながらバナー制作も始めたい方は、以下の記事も参考になります
スクールや講座で効率よく学びたい人向け
「最短で仕事につなげたい」「1人だと不安…」という人は、スクールや講座で体系的に学ぶのもおすすめです。
ここでは、副業デザイナーに人気のオンライン講座を3つ紹介します。
TechAcademy(テックアカデミー)

実践課題をこなしながら、現役のメンターがサポートしてくれるオンラインスクール。
デザイン初心者でも、バナー制作やWebデザインの基礎から実務的なスキルまでしっかり学べます。
SHElikes(シーライクス)

女性限定の学習コミュニティ型スクール。デザインだけでなくライティングや動画など複数ジャンルを学べるのも魅力。
「ひとりだと続かない…」という人でも、仲間と励まし合える環境が整っています。
Advan School Online(アドバンスクールオンライン)

通信講座寄りで気軽に始められる学習スタイル。Adobe Creative Cloud付きのセットコースもあり、コストを抑えつつも、実用性重視で学びたい初心者にぴったりです。
以下に、それぞれの特徴や価格、無料体験の有無を表で比較してみました。
Photoshop講座比較表
講座名 | 特徴 | 対象者 | 価格感 | 無料体験 |
---|---|---|---|---|
TechAcademy | 実践課題&メンター付きでプロを目指す | 副業〜転職も視野に入れてる人 | 約17〜30万円 | 無料相談あり |
SHElikes | 女性限定/コミュニティで励まし合える | 20〜40代女性/未経験から学びたい人 | 約16万〜(12ヶ月受け放題プラン+入会金) | 体験レッスンあり |
Advan School Online | Adobe付きコースもあり、価格と実用性のバランスが良い | コストを抑えて実用的に学びたい人 | 約6万〜7万円(Adobe CC付き) | 無料セミナーあり |
※本記事で紹介している各講座の価格は一例です。プラン内容やキャンペーン等により変動する場合があるため、最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
どの学び方が合ってる?判断のヒント
簡単に自分に合う方法を整理すると、こんな感じです。
→ Photoshopを活用して副業を始めたい方向けに、クラウドソーシングや案件獲得の方法もまとめています
まとめ|Photoshopは“自分に合った方法”で学べばOK
Photoshopの学び方って、実は人それぞれ。無理のないやり方でいいと思います。
今の自分の時間・予算・目標に合わせて、「無理なく続けられそう」な方法から始めるのが一番です。
「副業を始めたい」「バナーを作ってみたい」そう思った今が、スタートする一番のタイミングかもしれません。
まずは気になった方法から、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね。

私もいろんな方法を試しながら、今も日々アップデート中です。


\ noteでリアルな収益を公開しています /
人気記事
コメント